名前 | 界賊団の名前 |
団員 | 界賊団員の数 |
職業 | 団員の職業 |
遭遇 | 低いと逢い難い、高いと逢い易い |
住居 | 良く出てきそうな階層(およそ) |
詳細 | 其の界賊団の詳細データベース |
コメント | 何となくなコメント |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | お前しつこすぎ!って位良く逢う界賊。 1F〜99Fまで逢う確率がかなり有るので最低。 コイツが出てきたら「チッ、またお前かよ。」ってついつい、 舌打ちが出てしまいそうになるくらい出て来ます。 流石は「漂流」といった感じでしょうが、漂流しすぎだろ! |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
漂流に続いて遭遇率の高い界賊。 プリニーなので、勿論投げてしまえば爆発して終わり。 ただし、地図を持ってる場合、投げると地図を貰えないので、 最初の1回だけはキチンと倒して地図だけ頂きましょうネ。 1回地図さえ手に入れれば無視するか投げるかで有効活用。 プリニー落としで出て来るタライに乗って登場するのは何とも。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
何か気づくとプリニー界賊団と入れ替わりみたいな感じで遭遇。 名前の由来はただ「もじもじしてるから」だと思われます。 全員魔法使いで数も多い為、遠距離から近づく時はちょっと注意。 装備も大した事はないので苦戦を強いられるという事はまずないかな? |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
あまり御目に掛かれないような気がしないでもないが、 やっぱり結構出て来るニワトリ界賊団。 美味しいのはこいつではなく、コイツが持ってくる宝箱にある。 レアが6個だったり、レジェンド2個とレアが4個だったりと、 レアかレジェンドだけを6個も積んでくる界賊らしいっちゃらしい。 誰しもが見つけた時は歓喜を覚え、 死に物狂いでタワーを使って1ターンで近づき、 ニワトリそっちのけで宝箱から奪取した事でしょう、ええ。 コカトリスは所詮コカトリス。強くはないが、 状態異常、其れとスーパーエッグだけには注意。威力高いから。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
一応万遍なく出て来る。だけど遭遇率は低い。 遭遇すればラッキーなのだ。服従していないイノセントの場合、 其の中から2対だけつれてきているので、其れを倒せば服従可能だ。 全部服従させている場合は、其れとは違うイノセントが運ばれてくる。 ただし、POPに空きが無いと、イノセントをつれてこないので、 そうならない為にも、事前にPOPには最低限2だけ余裕を作っておこう。 団長のプリオールは真っ先にイノセントを狙うので、先手を、 打たれないように注意しておこう。単体の能力はかなり低い。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
31F以降と書いてるが、それ以前にも出てくることがある。 だが、それ以前になると、漂流のほうがぶしつけ数は多い。 31Fを超えた辺りから、漂流と入れ替わりで出て来るようになるのが、 この魔法剣士ソロの成金界賊団。成金といえばゼニスキーだが、 ゼニスキーは既に金融屋で忙しいので、きっと出ないのだろう。 んでもってコイツの装備は全てがレジェンド固定なのだ。 よって、強い武器のレジェンドを狙うんだったらコイツが一番早い。 アイテム界ボーナスや宝箱、敵から盗むよりも早い。 ただし、階層が進むにつれてレベルも上がり、尚且つ全装備レジェンド。 そうなれば、ステータスも其処らの雑魚よりかなり高めなので注意。 乗り物は成金らしく宝箱。どういう原理で動いてるんだあれは。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
基本的に遭遇しにくい部類に当たる界賊団。でも弱い。 時空ゲートに乗ると其の階層のボスフロアへ。 つまり、現在21Fだったとすると、30Fまでショートカットが出来る。 んで、小部屋ゲートは普通に小部屋ゲート。 アイテムのレベルを上げるなら時空ゲートへ、 界賊団を探しているのなら小部屋ゲートへ、っていうのが普通。 ドラゴン2匹がゲートを守ってるのでどかすか倒すかで選択を。 確か、ドラゴンが団長だったような気がしないでもない。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
無意味に特徴すらないくせに此れといって姿を見ない界賊団の一つ。 現れたら、ああ、そんな界賊もいたっけ。となる程度のレアリティ。 オークはスキルが滅法強いので滅茶苦茶注意すべき界賊団の一つ。 何故なら、オークの神様は3x3スクエアの攻撃スキルでもあり、 更に射程も選べる上、威力は通常攻撃の+100%、簡単に言えば2倍。 杖で+200%の魔法を打ったくらいの衝撃が降りかかるので、 出来るだけ団体行動は無くし、広い場所で戦うようにしよう。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
出ないと思えば出ないし出ると思えば出るような界賊。 全部ドルイドな為、必ずといっていい程「デリート」をしてくる。 デリートは敵専用のスキルなので、こちらでは覚える事は不可能。 出てきたらまずボーナス一覧を確認し、要らないものしかなければ、 まったりと倒せばいいが、欲しいものがあるときは、 たとえ味方を犠牲にしようとおもフルスロットルで倒しにかかろう。 所詮はサポートキャラ。5人いても別に強いというわけではない。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
60F〜70F辺りから出て来るようになる界賊団。 団員は1名だが魔人クラスなので注意すべし。 Lvは無強化でも9999である事が多いのは、出て来る階層が、 其れだけ深いというだけの話。んでもって乗ってくるのが、 『筋斗雲』、ドラゴンボールZですね、ハイ。 1人だけといえど、魔法は強いし、回復も10万を越えたりするので、 見つけたら主力ユニットで纏めて倒すようにしよう。 HP係数も高く、なかなかにしぶといが、装備が弱いというのが救い。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | なっかなか出てこないと思える界賊団。 出てきても組み合わせが凄いベタ。ホントにアニマル界賊団。 団長は勿論ながらビーストテイマーだが、 ビーストテイマーも6段なら強いのだが、此処では、1段なので、 ただのサポートにしかならない。クーシーも実は、 ステータス適性はかなり低く、スキルも大したことないので、 数で叩かれても死ぬ事はまずないだろう。落ち着いて1匹ずつ。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | 界賊団中髄一の団員数を誇る界賊団。 女忍者が少ないだけマシといった所だろう。 忍者は性能は余り優れていない為、攻撃さえ当てられれば大丈夫。 装備も大したことはないので、サクっと倒してしまえばいい。 固まった所に主力を防御して配置させておけば、同士討ちまで、 しまくってくれる始末なのだから。ただ注意すべきは団長の花影。 スキルが状態異常モノと厄介なので、優先して倒すべき敵。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | ヘルハウンドx1 シーモンクx1 ゾンビキングx1 レイスx1 |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | 名前の通り全団員が真っ赤な界賊団。 更に、全員が必ず靴を装備している点、移動力が侮れない。 元ネタはガンダムの「シャア」だと思われるが、触れない事にする。 ただのネタだと思うと痛い目を見る。ぶっちゃけ滅茶苦茶強い。 囲まれると1ターンで簡単に沈められてしまうので、 出会ったら、少し戦ってみて無理なら全速力で逃げよう。 DEFが20万超えていても簡単に貫かれるくらい強いので、 大人しく逃げるか、遠距離でハメて倒すしかないかと、 力ずくで行くならば、魔王の鎧や宇宙筋肉をフル装備で。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント |
やたらと低確率過ぎる界賊団の一つ。 地図コンプリート中、こいつ等が出ないんだよ!って事もしばしば。 団員達は正義の味方ニジレンジャーなのだが・・・。いいのかよ。 単体での能力もネタキャラなので大したことはない。 サポートスキルばっかやって攻撃する間もなく倒せるだろう。 因みに、レンジャー界賊団が出た時に、 虹レンジャーに電話をかけると繋がらなくなる。 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | データ不足 |
名前 | |
団員 | |
職業 | |
遭遇 | |
住居 | |
詳細 | |
コメント | データ不足 |